きらりスカウター 信オン 戦闘力計算機

日記
日記

はじめに

この計算機は、きらりさんによる詳細な検証データに基づいて作成されました。
膨大な試行回数による検証と情報の公開に心より感謝申し上げます。

きらりスカウター

こちらのサイトに掲載してます!

きらりスカウター(β版)信長の野望Online 戦闘力計算機

追加実測のデータから見る「戦闘力計算式」の答え合わせ

戦闘力を測るアイテムは、新型ヘッド改(桜子装い箱・未来)、ヘッドセット(イベント)です。

1. はじめに

きらりさんによって解明された「戦闘力の計算式」と「±30,000の乱数説」。これが実際のキャラクターにおいてどれほど正確なのか、私のキャラクター「桜井葡萄」を使って62回の計測・検証を行いました。

2. 検証条件

  • 対象キャラ: 桜井葡萄
  • 計測回数: 62回(装備・ステータス変更なし)
  • ツール計算値: 5,530,050(平均値)

3. 結果分析:乱数のブレ幅について 62回の計測で記録された数値は以下の通りです。

  • 最大値:5,579,671
  • 最小値:5,523,548
  • 差分:56,123

理論上のブレ幅(上3万+下3万=6万)に対し、実測でも約5万6千という非常に近いブレ幅が確認されました。 これにより、「戦闘力は毎回±30,000の範囲で変動する」という説は正しいと断言して間違いなさそうです。

4. 結果分析:謎の「+2万」ボーナス 一方で、興味深いデータも取れました。 計算機が弾き出した「553万」という数値に対し、実際の実測平均は「555万」と、約21,500ポイントほど高い数値で推移しました。

計算式(係数)自体は合っているものの、そこには含まれない「基礎点」や「職業補正」のようなものが、隠し味として約2万点ほど加算されているようです。

5. 結論

  • 計算式の精度: 非常に高い(特に乱数幅の理論は完璧に近い)。
  • 実用上の注意: 計算機の数値に**「+20,000」**したものが、実際の実測値(中央値)になると考えて良さそうです。

この計算機を使えば、装備更新で戦闘力がどう変わるか、かなり正確にシミュレーションできると言えるでしょう。

きらりスカウター(β版)信長の野望Online 戦闘力計算機
メール通知
Notify of
guest
0 Comments
Inline Feedbacks
View all comments